トップページ > 健診コース > オプション検査(要予約)

医療法人 健人会
那須クリニック 関西検診協会
大阪市淀川区西中島4-4-21 サンノビル

【地下鉄】御堂筋線 西中島南方駅
西へ徒歩3分

【阪急】京都線 南方駅
西へ徒歩5分

【JR】新大阪駅
南へ徒歩10分

健診コース-オプション検査(要予約)-

ti-examination4.jpg

血液オプション検査 (PDF)

腫瘍マーカー(T・M)検査

人間ドックや生活習慣病健診に付加した検査を行います。
より多面的に検査を行います。

番号 検査名 検査料(税込) 検査項目 検査内容
1 男性のがん総合検査 ¥8,580 CEA・CA19-9・AFP シフラ・PSA 消化器系・肺・肝臓・胆道・膵臓・前立腺のがんスクリーニング検査(注1)
2 女性のがん総合検査 ¥8,580 CEA・CA19-9・シフラ・AFP・CA125 消化器系・肺・肝臓・胆道・膵臓・卵巣のがんスクリーニング検査(注1)
3 消化器系がん ¥5,280 CEA・CA19-9・AFP 消化器系・肝臓・胆道・膵臓のがんで 陽性になることがあります。
4 胃がんリスク検査(ABC検診) ¥3,850 ペプシノゲン・ヘリコバクタピロリ抗体 胃の粘膜・感染の状態の二つの検査から胃がんになりやすい状態か否かを4段階のリスク度に分けて報告します。(注2)(注3)
5 肺がん ¥5,280 シフラ・ProGRP・CEA 肺の小細胞がんや扁平上皮がんで 陽性になることがあります。
6 婦人科系がん(卵巣・乳) ¥5,280 CA125・CA15-3・HE4(ROMA値) 卵巣がん・子宮がん・転移性の乳がんで 陽性になることがあります。(注4)
7 腫瘍全般 ¥2,200 CEA 呼吸器系・消化器系の腫瘍をはじめとする 腫瘍全般で陽性となりやすい。 喫煙・加齢・肝炎により陽性となります。
8 肝・胆・膵臓のがん ¥2,200 CA19-9 消化器系、特に膵臓・胆道系の腫瘍に有効で 広く用いられている。 膵炎・肝炎などでも陽性となります。
9 前立腺がん ¥2,200 PSA 前立腺がんに特異性が高い。増加傾向にある がんの一つであり、40歳以上の男性には特に お薦めします。
10 卵巣がん ¥4,180 CA125・HE4(ROMA値) 卵巣がんの場合、比較的早期から高値を 示します。閉経情報を組み合わせて検出、感度、鑑別判定精度が向上しました。(注4)
11 胃粘膜の萎縮 ¥2,860 ペプシノゲン 胃粘膜の萎縮の程度をから、胃炎、胃潰瘍等胃の健康状態を調べます。(注2)
12 感染性の胃炎 ¥2,200 ヘリコバクタピロリ抗体 ピロリ菌(細菌)は加齢とともに感染率は高くなり、人の胃の中に生息し、持続感染することにより委縮性胃炎を進行させ、胃がんに関与する危険因子と言われています。陽性は除菌をお勧めします。(注3)

 注1 スクリーニングとはふるいわけ、選別のことをいいます。

 注2 ピロリ菌を除菌したことがある方、胃薬(プロトンポンプ阻害薬※)を
   内服中または1~2か月以内に内服していた方、腎不全の方、
   消化器疾患で治療中の方は
   (正しい結果が出ない可能性があるため)検査の対象外です。
   ※胃薬の種類が不明な場合は主治医にご確認ください。

 注3 ピロリ菌を除菌したことがある方は、検査の対象外です。

 注4 6・10の検査項目 HE4(ROMA値)は女性ホルモンが影響するため、
   閉経の有無を確認致します。

 注5 妊娠中の方は検査できませんのでご注意ください。

その他の血液検査

番号 検査名 検査料(税込) 検査項目 検査内容
13 甲状腺機能検査 ¥4,400 FT₄・FT₃・TSH 甲状腺ホルモンは体調のバランスを 保つのに重要です。慢性的な体調不良、 老化を疑う場合は是非
14 女性 更年期障害検査 ¥4,070 エストラジオール:E₂ 卵抱刺激ホルモン:FSH 2つの女性ホルモンのバランスから更年期の チェックを行います。
15 脳梗塞・心筋梗塞リスク検査 (LOX-index) ¥12,100 SLOX-1 LAB 大学のコホート研究から生まれた最新の 動脈硬化のリスク検査。 脳ドックの前にお勧め。
16 動脈硬化原因コレステロール検査 ¥4,070 RLPコレステロール MDA-LDL HDL2・3コレステロール RLP-Cは血中に長く滞り蓄積することで、 またMDA-LDLは、蓄積脂肪が酸化される ことで増加し、それぞれ動脈硬化の原因 となります。 HDL3は末梢細胞膜からコレステロールを 取り除き、HDL3からHDL2-Cとなり排除されます。 HDL2-Cは、運動によって増加します。
17 感 染 症 17-1 B型・C型
肝炎ウイルス検査
¥3,630 HBs抗原(CLIA法)・HCV抗体(CLIA法) B型とC型の肝炎ウイルスの感染を調べます。 持続感染は肝がんを誘発しやすくなります。
17-2 風しん検査 ¥2,090 風しんウイルス抗体(HI法) 抗体のない方または低い方はワクチン接種で 予防できます。成人の感染は重症化します。 妊娠初期の感染は胎児への影響も考えられ ます。
17-3 はしか検査 ¥2,750 麻疹ウイルス抗体(EIA法) 抗体のない方または低い方はワクチン接種で 予防できます。抗体は妊娠時に胎児へ免疫移行 があり生後9か月頃まで子どもの感染は抑えられ ます。成人の感染は重症化します。
17-4 おたふく風邪検査 ¥2,750 ムンプスウイルス抗体(EIA法) 抗体のない方または低い方はワクチン接種で 予防できます。感染は耳下腺の腫脹を認めます。 (おたふく風邪)成人の感染は重症化しやすく 男性は睾丸炎に、女性は妊娠初期の流産に 注意が必要です。
17-5 風しん・はしか 2項目セット検査 ¥3,960 風しんウイルス抗体(HI法) 麻疹ウイルス抗体(EIA法)
17-6 風しん・はしか・おたふく風邪 3項目セット検査 ¥5,830 風しんウイルス抗体(HI法) 麻疹ウイルス抗体(EIA法) ムンプスウイルス抗体(EIA法)
17-7 風しん・はしか・おたふく風邪     水痘 4項目セット検査 ¥7,810 風しんウイルス抗体(HI法) 麻疹ウイルス抗体(EIA法) ムンプスウイルス抗体(EIA法)    水痘帯状ヘルペス(EIA法)
18 貧血検査 追加セット ¥3,520 血小板数・網状赤血球数 血清鉄・フェリチン・亜鉛 鉄欠乏性貧血・溶血性貧血などを鉄貯蔵蛋白を 含めて調べます。

その他のオプション検査

検査名 検査料(税込) 検査内容
腹部エコー検査 ¥5,500 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓の形の変化やポリープ、胆石、のう胞等の有無を画像で調べます。
頸部エコー検査 ¥3,300 頸動脈の内側の肥厚やプラークを描写し動脈硬化の有無を診断します。
乳腺エコー検査 ¥4,950 超音波画像により乳がん等の異常を診断します。
マンモグラフィ検査 (X線)2方向 ¥6,050 X線により乳がん等の異常を診断します。
子宮癌検査(頸部細胞診) ¥3,300 子宮頸部の細胞を採取し、子宮がんの早期発見につなげます。内診により子宮筋腫などの有無を調べます。
HPV核酸検査 ¥4,950 子宮頸がんの原因と考えられているヒトパピローマウィルス検査です。子宮頸部の細胞をとって顕微鏡で観察します。
子宮頸部細胞診・HPV核酸検査 ¥7,700
経腟エコー検査 ¥4,400 子宮の形態や筋腫の有無、卵巣を画像により調べます。

TOPPAGE